当サイトの参考文献

当サイト「nami's Vege-Fru Life」の内容の参考図書一覧です。


※食材の保存方法、栄養素等

◆もっとからだにおいしい 野菜の便利帳(高橋書店)

 長く愛読させていただいている野菜と果物の知識が載っている本です。栄養価のポイントを押さえて記載されていることと、他の本には少ない食材同士の組み合わせを参考に、日々の献立や当サイトのRecipeを作成しています。


◆食の教科書 野菜の基礎知識(枻出版社)

 春夏秋冬ごとに旬の野菜を紹介しています。良い野菜を見分ける目利きポイントや下ごしらえ、切り方等丁寧に教えてくれます。食材の扱いの基礎を学ぶ本としてピッタリです。

◆毎日役立つ からだにやさしい 薬膳・漢方の食材帳(実業之日本社)

 漢方を処方してもらえる病院の待合室に偶然に置いてあったことが、この本と出合ったきっかけ。一瞬で惹かれました。薬膳・漢方って薬で処方してもらうだけではないのだと大きな気付きでした。体質ごとに合う食材がわかりやすく紹介されています。監修している「薬日本堂」の店舗も大好きです(釧路にないですが。涙)!

◆からだにいい新顔野菜の料理(デーリィマン社)

 私と同じ資格を持つ道内の野菜ソムリエの方々が提案したRecipeが道産食材の知識と一緒に掲載されています。道内に住む私ですら、まだ食したことがない食材も載っていて、いつか道内巡りで探してみたいと思わせてくれる1冊です。

※体の仕組み、健康・美容に関する知識

◆不調を食生活で見直すためのからだ大全(NHK出版)

 情報量が多く、読みごたえがあります。体の仕組みや体に起こる症状が丁寧に掲載されていて、目的別のRecipeも魅力的な1冊です。大変勉強になります。

nami's Vege-Fru life

野菜と果物とおいしいもの。 大切な人の健康を守る、毎日のほんの少しの積み重ね。 北海道釧路で活動するベジフルビューティーアドバイザーnamiより食材の栄養素やレシピ紹介、日々の出来事などを綴っています。

0コメント

  • 1000 / 1000