【栄養価】毎日のおやつに「ミックスナッツ」を♬

「1日1スイーツ」をモットーとしている私ですが、ここ最近、普段以上に糖質が食べたくなって、ついつい2回食べてしまうこともしばしば…。これを毎日続けているとあかんな…と危機感を抱きつつ。

職場でお弁当を食べた後、必ずブラックコーヒーを飲んでいたのですが、何かおともが無いと口寂しくて、甘いお菓子の代わりに「ミックスナッツ」を食べていました。

産休中の今でも、お菓子に手が伸びそうな時、(思いとどまれば)ミックスナッツを食べるようにしています。妊娠中にもおすすめなおやつとのこと。


ナッツは健康や美容に嬉しい栄養が豊富に含まれる食物で、毎日の間食におすすめです♬

代表的な効用をご紹介します!


*生活習慣病を防ぐ「不飽和脂肪酸」

 ナッツには脂質が多いと言われますが、実際に約50~70%が脂質です。そのほとんどは植物に多く含まれる不飽和脂肪酸。中性脂肪やコレステロールの改善に効果が認められています。

*死亡リスクが減る!?「植物性たんぱく質」

 たんぱく質と言えばお肉に含まれるものもありますが、動物性たんぱく質が多いとコレステロールの原因となる飽和脂肪酸の摂り過ぎにつながります。ナッツに含まれるたんぱく質は植物性で、植物性たんぱく質を増やすと死亡リスクが減るという研究もあります。

*便秘解消にも嬉しい「食物繊維」

 ナッツには食物繊維も豊富。便秘解消はもちろん、免疫の一部を担う腸内環境の改善に役立ちます。また、糖の吸収を緩やかにする働きもあり、糖尿病や肥満の予防にも嬉しい効果が。

*体の機能維持に!「ミネラル&ビタミン」

 ミネラル・ビタミンには、体の機能を整える重要な役割を担っています。ほとんどが体内で作ることが出来ないため、食事で摂取する必要があります。ナッツには様々なミネラルやビタミンが含まれ、栄養補給にピッタリ。

【ナッツの種類】

*アーモンド

 他のナッツに比べ、食物繊維とαートコフェロール(ビタミンE)を豊富に含みます。αートコフェロール(ビタミンE)には、抗酸化作用があり、老化や免疫機能の低下、動脈硬化などの予防にも効果があるとされています。また、一価不飽和脂肪酸のオレイン酸は、悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを維持する役割があり、脂質異常症の改善にも期待できます。カルシウムのほか、肌の調整を整えるビタミンB2なども含み、美容にも役立ちます。


*くるみ

 ナッツの脂質の中でも珍しく、多価不飽和脂肪酸(中でも特にオメガ3脂肪酸のαリノレン酸)の含有量がトップクラス。血圧を下げる、中性脂肪を減らし善玉コレステロールを増やす効果があるとされています。不安の軽減やアレルギー性結膜炎にも効果が期待されています。


*カシューナッツ

 現代人に不足しがちな鉄分・亜鉛を多く含み、マグネシウムやビタミンB群を含んでいます。他のナッツ類と比較すると脂質量が少なく、低カロリーなのが特徴。


*ヘーゼルナッツ

 アーモンドと同様のオレイン酸を含み、αートコフェロール(ビタミンE)の量もアーモンドに次いで多く含まれています。他にも、鉄や銅などのミネラルや、パントテン酸、葉酸などが多く含まれます。葉酸も口内炎や貧血を予防し、病気に対する抵抗力を高めてくれる働きがある栄養素のため、妊娠中や生理のある女性におすすめのナッツです。


*ピーナッツ

 ピーナッツ(落花生)は、ナッツ(種実類)ではなく豆類。しかし、大豆などとは違い、不飽和脂肪酸の割合がナッツに近く、ナッツにまとめられることも多いです。良質なたんぱく質が豊富で、カロリーが控えめなこともポイント。食物繊維やビタミンEのほか、ナイアシンやカリウムなどの栄養素も多く含みます。薄皮には抗酸化作用のあるポリフェノールを含んでおり、生活習慣病予防に役立ちます。


ナッツの適量は1日に100~150㎉程度(手のひら1杯分 25~30g)とされています。この場合の各ナッツの1日の適切な摂取量は、アーモンド 20~25粒、くるみ 4~6粒、カシューナッツ12~18粒、ピーナッツ20~25粒となります。


毎日継続して食べる場合は、なるべく無添加・素焼きのものを選ぶようにしてください。有塩のナッツも美味しいのですが…塩分を摂り過ぎると、食べ過ぎやむくみ、高血圧などを引き起こす可能性があるため注意が必要です。


最近、だいたい500gで1,000円のものを購入しています。時には、楽天市場の1,000円(送料込)の中に500gミックスナッツがいたり!ふるさと納税で、1.5㎏(500g×3袋)で10,000円だったり。本当は、ナッツは空気に触れると酸化してしまうので、小分けのもを新鮮なうちに食べる方が良いのですが…毎日食べていると、消費量も激しいので家計と天秤をかけた結果です。お菓子作りにも使うし!

nami's Vege-Fru life

野菜と果物とおいしいもの。 大切な人の健康を守る、毎日のほんの少しの積み重ね。 北海道釧路で活動するベジフルビューティーアドバイザーnamiより食材の栄養素やレシピ紹介、日々の出来事などを綴っています。

0コメント

  • 1000 / 1000