おうち時間~今年の〆スイーツ

 大晦日恒例のうま煮作りも終え、やっと年を越すことを実感。

 元旦も車で1時間かからない場所にある親戚宅の訪問も止めて、静かなお正月を迎えます。

 毎年、この年末年始にすることがあります。

 それは、「やりたいことリスト100」を手帳に書き出すこと。

 さすがに100個も急に思いつかないため、私は手帳を新しく購入する10月頃から書き留めていき、お正月頃に100個書き終えるように作っています。そして、実現したら〇を付けていく。「叶った!」という達成感はとても気持ちの良いものです。

 「自分には無理かな…」という発想は邪魔なので捨ててしまい、実現させたい事、なりたい自分etc理想を書く。10年後、20年後の夢から明日叶えられるものまで何でも書く。

 何気なく過ぎていく日常でも、ふとした時にリストを読み返すと、これだけ夢が実現しているだと気付くことができます。ささやかながら、日常から「幸せ」を実感できる方法の一つです。

 最近叶ったものと言えば…「クラフトコーラを飲んでみる」「ドラレコを付ける」「新しいHP(ブログ)を作る」。リストに〇を付けました。


 2021年のやりたいことリストを考えながら、今年の〆スイーツを食べる。

 釧路市内にあるケーキ屋さん「クランツ」のバターケーキで今年の食べ納め。近頃、1個300円~400円台のケーキが主流になる中、昔から良心的な価格でボリュームもある美味しいケーキが並ぶお店です。母が好きなバターケーキを真似てチョイス。土台に敷いてあるメレンゲ菓子のようなサクサクとした食感が良いアクセントでした♪

 

 2020年も残りあと1時間ほど。来年は少しずつでも穏やかで安心して暮らせる生活が戻ることを願っています。皆さま、良いお年をお迎えください。

 

 

 

nami's Vege-Fru life

野菜と果物とおいしいもの。 大切な人の健康を守る、毎日のほんの少しの積み重ね。 北海道釧路で活動するベジフルビューティーアドバイザーnamiより食材の栄養素やレシピ紹介、日々の出来事などを綴っています。

0コメント

  • 1000 / 1000