地元釧路市にあるラジオ局「FMくしろ 76.1MHz」で毎週日曜日に「レッツベジたべる!」のコーナーを担当しています。
7/2(日)にご紹介した野菜は「ピーマン」。
ピーマン、皆さんはお好きですか?私はたしか小さい頃は苦手な食材(典型的)でしたが、今は色合いやほんのりの苦さが料理のアクセントとなり、好きな野菜の一つになりました。
特に釧路の旬のピーマンは、パプリカに劣らず肉厚!ぜひ地元産のピーマンを見つけた際は試してみてください。
**良品の選び方**
・全体的に緑色が濃く、光沢があるもの。傷がなく、肉厚で、皮にハリがあるもの、そして、均等にふっくらと丸みがあり、型が盛り上がっているものを選ぶ。同じ重さなら重いものを。
・ヘタの切り口がみずみずしいものが鮮度が良い。日が経ってくると、ヘタから鮮度が落ちるので、茶褐色になっているものは避ける。また、やわらかくなり、しわのあるものも同じく鮮度が落ちている。
**栄養価**
・栄養価の高い野菜で、特に豊富なビタミンCはトマトの約4倍!ピーマンに含まれるビタミンCは熱に強いことが特徴です。美容ビタミンと言われるビタミンB2を含むきのこ類や卵と組み合わせると、美肌や老化防止などの効果がアップします。
・免疫力を高めるカロテンも豊富で、油で調理すると吸収されやすくなります。独特の匂いのもとピラジンには、血液をサラサラにして血栓や血液凝固を防ぐ効果があり、脳梗塞や心筋梗塞の予防にも効果があります。
・緑の色素成分クロロフィルには、貧血予防や血中コレステロール値を下げる作用があり、ダイエットにも効果的♪
**食べ合わせ**
・ピーマン+玄米・山の芋・ホタテ貝・牡蠣=糖尿病予防、肥満防止、強精・強壮効果
・ピーマン+玉ねぎ・蒟蒻・ふき・セロリ=高血圧予防、動脈硬化予防
・ピーマン+紫蘇・カブ・ネギ・唐辛子=胃腸病予防、血行促進
・ピーマン+小松菜・ニラ・椎茸・ナス=がん予防、体力増強、老化防止、美肌づくり
ピーマンをたっぷり入れた玄米のオムライス(ケチャップライス)が大好き。天ぷらを揚げる時には、海老天のほかに、ぜひピーマン、椎茸、ナスなど老化防止や美肌づくりに適した組み合わせの食材を揃えてみてくださいね。
0コメント